相手が強いかどうかって
ウォーミングアップのサーブ4本で
だいたいわかりません⁉️
あ、タイラー本人は
まったくわかってないと思いますけど……
ママは後ろで見てて
だいたい検討つきますね〜
サーブのフォームと
打ち方、回転のあるなし、等
4回見たらざっくりレベルがわかりますよね⁉️
こりゃあ入ったら凄いけど
ダブルフォルト多いだろうなーとか。
で
いま育成クラスで
ものすごい勢いで上達してる子がいて
ストロークの力強さと安定感が増してきて
コーチの球出しからのポイント練習だと
タイラー、けっこうやられる場面が増えてきた。
しかしですね、、
サーブからのポイント、
マッチ練習になると
まだまだタイラーに勝てない。
それはやっぱり
昨日書いたファーストタッチの重要性ですよね。
自分のサーブでどれくらい
アドバンテージ取れるか?
相手のサーブをどれくらい
攻略してアドバンテージ取られないようにするか?
サーブ練習って
地味だからねえ……
わたしなんか大っ嫌いだけど(笑)……
それに他のクラブはどうなんだろう…
サーブ練習にどれくらい時間割いてるんだろう?
けっこう少ないのでは⁉️
サーブって
試合で勝つためには
1番重要かもしれない??
わりに練習時間少ないかもなーって。
ads by google
激減してるクリック数……
書くからポチッとしてね!
テニスランキング