1年以上ぶりにこのシリーズというか
番外編かな⁉️
tylertennis.hatenablog.com
tylertennis.hatenablog.com
tylertennis.hatenablog.com
tylertennis.hatenablog.com
語学習得、、
ってそう簡単に行かないですよね。
わたしの持論として↓
1、仕事上どうしても必須
または
2、外国人と恋に落ちる
このどちらかなら
かなりの高確率で習得できる‼️
と思う。
とにかく必要に駆られてどうしよもない状況に
追い込まれないとダメですね。
人間そんな意志が強くないですから。。
わたしがアメリカに行ったときに
1番初めに追い込まれた状況は、
病院です(笑)。。
検査で引っかかって
別機関で再検査になり……
パパは仕事で付き添ってくれないから
ひとりで行ったんですよ。
で
丸ハダカで検査着の状態のとき…
びっしり英語で書かれた(当然だ)
問診票渡されて……唖然。。
コレ
ほぼほぼわかんないんですけど( ̄∇ ̄)???
ちょっとこれさあ
着替える前に渡してよーー‼️( *`ω´)/
携帯も電子辞書も全部バッグの中ー‼️
ロッカーに閉まっちゃったでしょー‼️
そっから
ナースに、、
この単語ナニ⁉️( ̄∇ ̄)
コレもコレもわかんない‼️
って訴え……
凄かったのは
そのとき担当してくれた
アメリカ人ナース。
身振り手振りに身体の部位を指差して
苦しそうに悶えてみたりしながら
簡単な英語で一生懸命説明してくれて。
それをみながら
ああ!!はいはい、、わかったわかった!!
ホント⁉️
わかったの???
イエッス‼️(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
と
完全にジェスチャーゲーム状態で盛り上がる。
1番2人で笑ったのは、、
どーしてもわかんないのが最後あって、、
どうしようと悩んだナースが、
ベッドの上に突然仰向けになり
脚広げて
身振り手振りで……
ああああわかったーー‼️
婦人科検診ね(笑)‼️
オッケーオッケー‼️
で2人で大爆笑。。
っていういい思い出…。。
このとき
ホントに人って追い込まれると
どうにかなるもんだなと思った。
あとはこの状況を乗り越えたっていう自信が
付きました。
って
よく考えると、自分の力じゃなくて
たまたま担当のナースが機転のきく
賢い人だっただけなんだけど…
まあとにかく何事も経験ですね。
テニスの試合も語学習得も。
なぜか画像がでないけど
送料無料で実店舗で買うよりオトク
アメリカでは小分けになってるナッツが主流だった
ads by google
読み終わったらポチッとしといてね!
テニスランキング