NY娘タイラーのジュニアテニスブログ

関東公認スクスク育成クラスのこと娘のジュニアテニスを綴るママの日記

シコラーに打ち勝った戦術

昨日書いた試合の内容で


よかった点を書き留めておきます。


tylertennis.hatenablog.com


お相手が途中から


完全にシコラーに変身しました。




特にフォアが合わなくなったんですね。


最初はバコリまくりだったんです。


いわゆる女子なドフラットで。



だけど


タイラーとラリーが合わなくて


どんどんミス連発。



コレはホントにけっこうな確率で起きるんです。


タイラーは女子には珍しい球質で


軌道高く深く跳ねるスピンがニュートラル。



これを無理にフラットで


上から抑え込んで叩こうとすると


ネットする危険が出てきます。


ネットが増えると今度は高めに打とうとするけど


フラットドライブだと


次はアウトする確率が高くなって


沼にハマるんです…


(あくまでホントに上手くいかない場合)





でもお相手のお嬢さんは賢くて


フォアはスライスかスピンロブに切り替えました。


本当にチャンスボールが来るまでは


フラットで打ち込まなくなりました。





対してタイラー、


いつもこのパターンになると


途中まではいい攻めするけど


決め切れなくて


結局は負けちゃうループでした。





でも今回勝ち切った要因3つ、


ママなりの視点です。









その1:角度を取った



少しでも打てるときは中に入って


角度を取った‼️


これも一本で決めようとせず


徐々に角度取って追い込んで


相手をコートから追い出して


決め切ってました。





その2:フットワーク



相手のちょっと短いスライス、、


けっこう嫌なとこに落とされてました。


これをスライス返しせず


↑大人だったら絶対スライス返しする!

だってその方が楽だもん…




しっかりボールの後ろに入って


膝曲げて


すべて打ち切ってた!!


↑まあスライス得意じゃないからもある




例えばバック側に短く落とされたら



しっかり追いついて


バックのスピンでショートアングルに!


これがキレキレで相手返しきれずとか。





その3:とにかく前に前に行った



フォアに打ったら打って来ないって


明らかでしたからね。



前行きましたよ!



ちょっと短いのが来たら


ドライブボレーして


最後ネットでフィニッシュを決行。。


↑しかしこれは成功確率50%未満…( ̄∇ ̄)




これ全部ネット行ってたら負けてましたね…


でも行きたい気持ちを大分抑えてたんでしょう


それが功を奏しました(笑)。



でももっと上に行くには


絶対ネットでフィニッシュできた方が


大きな武器になる、



次に繋がるプレーだったので


よかった点に含めました。









オムニシューズもほぼ半額セール





ads by google



久しぶりに勝ちましたから…
この調子でランキングも全部上げたい〜
応援お願いします📣

テニスランキング

にほんブログ村 テニスブログ ジュニアテニスへ
にほんブログ村